|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
検索・抽出したいレイヤを選択し、右ボタン→プロパティ(P)をクリックします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レイヤプロパティが表示されます。ソースを選択し、右下のクエリビルダのボタンをクリックします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クエリビルダのボタンがクリック出来ない時は、レイヤが編集モードになっています。編集モードを解除するとクエリビルダを起動出来るようになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クエリビルダが起動します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
登記簿地目が「畑」を抽出するには、①属性枠内の登記簿地目をダブルクリック→②演算子枠内の=のボタンをクリック→③「サンプル」ボタンをクリックして値内の「畑」をダブルクリックし、クエリを完成させOKをクリックします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
データが絞り込まれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フィールド名は " (ダブルクォーテーション)で囲みます。値の文字列は ' (シングルグォーテーション)で囲みます。 % は任意の文字列が入ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地物の位置を確認するには、左端の行番号をクリックして選択された状態にし、ツールバーの「選択した行の地物にパン(Ctrl+P)」をクリックします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
属性テーブルを閉じると、地物が選択された状態で表示されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
選択状態を解除するには編集(E)→選択→全レイヤの選択を解除をクリックするか、ツールバーの「選択解除」アイコンをクリックします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|